令和5年聖籠町教育委員会定例会の日程を一部修正しました
令和5年 教育委員会定例会日程
第1回 | 令和5年 1月25日(水) 午前9時30分より |
第2回 | 令和5年 2月20日(月) 午後1時30分より |
第3回 | 令和5年 3月24日(金) 午前9時30分より |
第4回 | 令和5年 4月25日(火) 午前9時30分より |
第5回 | 令和5年 5月25日(木) 午前9時30分より |
第6回 | 令和5年 6月26日(月) 午前9時30分より →令和5年 6月26日(月) 午前9時00分より |
第7回 | 令和5年 7月25日(火) 午前9時30分より →令和5年 7月20日(木) 午前9時00分より |
第8回 | 令和5年 8月25日(金) 午前9時30分より →令和5年 8月24日(木) 午前9時30分より |
第9回 | 令和5年 9月25日(月) 午前9時30分より →令和5年 9月19日(火) 午前9時30分より |
第10回 | 令和5年10月25日(水) 午前9時30分より →令和5年10月26日(木) 午後1時30分より 午前9時30分より |
第11回 | 令和5年11月24日(金) 午前9時30分より →令和5年11月21日(火) 午前9時30分より |
第12回 | 令和5年12月25日(月) 午前9時30分より → 午後1時30分より |
定例会は傍聴ができます。
日時及び場所は変更になる場合がありますので、傍聴を希望される場合は、教育未来課にお問い合わせください。
傍聴方法
1 受付時間・・・定例会開始の45分前から15分前まで(30分間)
2 受付場所・・・原則 第2会議室(役場3階)
3 定員・・・・・原則 4名
4 手続き・・・・傍聴受付簿に住所、氏名、職業を記入いただきます。
傍聴にあたっての注意事項等
- 1 次のいずれかに該当する人は、会議を傍聴することができません。
- (1) 酒気を帯びている者
(2) 会議の妨害になると認められる器物等を携帯している者
(3) (1),(2)のほか、教育長が傍聴を不適当と認めた者
- 2 傍聴の際は、次の行為をしてはいけません。
- (1) みだりに傍聴席を離れること。
(2) 私語、談話又は拍手等をすること。
(3) 議事に批判を加え、又は賛否の表明をすること。
(4) 帽子をかぶること。
(5) (1)〜(2)のほか、会議の妨害になるような挙動をすること。
- 3 傍聴人は、教育長が傍聴を禁じたとき又は退場を命じたときは、すみやかに退場しなければなりません。