地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、新発田・胎内・聖籠の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

新発田・胎内・聖籠の地域情報サイト「まいぷれ」新発田・胎内・聖籠

死亡届はどのように扱ったらよいの?【ご葬儀の豆知識】

アークベル新発田支社 新発田セレモニー

記入方法はセレモニースタッフがアドバイスいたします「死亡届はどのように扱ったらよいの?【ご葬儀の豆知識】」

記入方法はセレモニースタッフがアドバイスいたします

右が死亡診断書/左が死亡届「死亡届はどのように扱ったらよいの?【ご葬儀の豆知識】」

右が死亡診断書/左が死亡届

名前は聞いた事があるけど、実際にどのように取り扱ったらよいのかわからない。
そんなものの一つに【死亡届】があると思います。
どこから発行されるものなの?
どうやって書けばよいの?
誰が届け出ればよいの?
そんな素朴な疑問にお答えいたします。

■死亡届ってどんなものなの?
死亡が確認されると、医師が死亡診断書(検案書)を作成します。
A3の用紙で、その右半分が死亡診断書(検案書)となり、左半分が死亡届となります。
診断書は医師が記入しますが、死亡届は届出人であるご遺族が記入します。

■役所への届け出は新発田セレモニーが代行いたします。
医師より診断書を受け取ったら、左半分の死亡届に必要事項を記入いたします。
記入の際はセレモニースタッフが同席し、アドバイスいたしますのでご安心ください。
完成したら、印鑑を添えて役所に届け出ますが、この手続きは私どもセレモニーが代行いたします。

■おくやみ欄の掲載依頼ができる
この死亡届で新聞の「おくやみ欄」の掲載(するorしない)の希望が出せます。
掲載希望する事で、亡くなったことを多くのことにお知らせすることができます。

以上、死亡届に関する豆知識をご紹介しました。

■アークベル新発田セレモニーでは、ご葬儀の事前相談をお勧めしております。
「ご葬儀はわからないことばかり」事前相談をすることで、気持ちと時間に余裕ができ、故人様を安心して見送ることができます。
一人でなやまず、まずはご相談ください。
お電話はこのページの 電話する をタップ、まいぷれ見た! とお伝えください。
ホームページの専用フォームからも予約いただけます➡ 事前相談予約フォーム
  • 営業中
    詳細
    • 日曜日 24時間
    • 月曜日 24時間
    • 火曜日 24時間
    • 水曜日 24時間
    • 木曜日 24時間
    • 金曜日 24時間
    • 土曜日 24時間
0120-945-921

基本情報

名称アークベル新発田支社 新発田セレモニー
フリガナアークベルシバタシシャ シバタセレモニー
住所957-0051 新発田市城北町3-8-12
アクセス日本海東北自動車道聖籠新発田ICより車で約5分
JR新発田駅より車で約10分
国道7号線小舟町交差点すぐそば
電話番号0120-945-921/0254-23-3111
ファックス番号0254-23-6414
メールアドレスc-shibata@arkbell.net
営業時間
日曜日
24時間
月曜日
24時間
火曜日
24時間
水曜日
24時間
木曜日
24時間
金曜日
24時間
土曜日
24時間
駐車場あり
ホームページhttps://www.arkbell-ceremony.com/ch/area/3
こだわり
新発田セレモニー

まいぷれ[新発田・胎内・聖籠] 公式SNSアカウント