地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、新発田・胎内・聖籠の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

新発田・胎内・聖籠の地域情報サイト「まいぷれ」新発田・胎内・聖籠

明りを絶やしてはいけない!?【新発田市聖籠町胎内市 ご葬儀の豆知識】

アークベル新発田支社 新発田セレモニー

今は火の番は不要です【画像をスクロール】➔「明りを絶やしてはいけない!?【新発田市聖籠町胎内市 ご葬儀の豆知識】」

今は火の番は不要です【画像をスクロール】➔

今はLEDキャンドルとアロマオイルです「明りを絶やしてはいけない!?【新発田市聖籠町胎内市 ご葬儀の豆知識】」

今はLEDキャンドルとアロマオイルです

ストーンにオイルを数適たらすだけで香りが持続「明りを絶やしてはいけない!?【新発田市聖籠町胎内市 ご葬儀の豆知識】」

ストーンにオイルを数適たらすだけで香りが持続

「ローソクや線香の火を絶やしてはいけない」
そんな話を聞いたことはありますか?

ご自宅や私どもの施設にご安置したあと、枕元にお参りの準備“枕飾り”をいたします。
そこにはろうそくや線香をご用意し、火を灯します。
「この明りは葬儀が終わるまで絶やしてはいけない」と言われているんです。
よって昔は「寝ずの番」として、家族や親族が交代しながら夜通し灯りを守りました。

近年は長時間灯り続けるローソクや線香が開発され、“寝ずの番”をする必要がなくなっています。

■なぜ灯りや香りを絶やしてはいけないのか?
諸説ありますが、明りは野犬等の動物から守るため、故人を導くための灯明とも言われていました。
香りは故人の食事・お参りする方を清めると言われております。

とはいえ炎を一晩中灯しておくのは何かと心配です。
子供やペットがローソクを倒してしまい、火事になる恐れもあります。
ゆっくり眠れず、葬儀を前にして体調を崩しては本末転倒です。

■新発田セレモニーでは、枕飾りの内容をリニューアル
この度、火をつけるローソクの代わりにLEDローソクを、線香のかわりにアロマストーンを使った供養香を導入いたしました。
これによって明りや香りを絶やすことなく、安全にお参りいただけるようになります
「火の心配をせずに、しっかり睡眠をとっていただきたい」という私達の思いが込められています

■アークベル新発田セレモニーでは、ご葬儀の事前相談をお勧めしております。
「ご葬儀はわからないことばかり」事前相談をすることで、気持ちと時間に余裕ができ、故人様を安心して見送ることができます。
一人でなやまず、まずはご相談ください。
お電話はこのページの 今すぐ電話 をタップ、まいぷれ見た! とお伝えください。
ホームページの専用フォームからも予約いただけます➡ 事前相談予約フォーム

  • 営業中
    詳細
    • 日曜日 24時間
    • 月曜日 24時間
    • 火曜日 24時間
    • 水曜日 24時間
    • 木曜日 24時間
    • 金曜日 24時間
    • 土曜日 24時間
0120-945-921

基本情報

名称アークベル新発田支社 新発田セレモニー
フリガナアークベルシバタシシャ シバタセレモニー
住所957-0051 新発田市城北町3-8-12
アクセス日本海東北自動車道聖籠新発田ICより車で約5分
JR新発田駅より車で約10分
国道7号線小舟町交差点すぐそば
電話番号0120-945-921/0254-23-3111
ファックス番号0254-23-6414
メールアドレスc-shibata@arkbell.net
営業時間
日曜日
24時間
月曜日
24時間
火曜日
24時間
水曜日
24時間
木曜日
24時間
金曜日
24時間
土曜日
24時間
駐車場あり
ホームページhttps://www.arkbell-ceremony.com/ch/area/3
こだわり
新発田セレモニー

まいぷれ[新発田・胎内・聖籠] 公式SNSアカウント